板 1- 前 次 新 レス
狐独23
[285]とりあえず名無しさん:2016/12/23(金) 23:56:04 ID:???
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 21:35
僕のモデルに付いているマグナムロック(GOTOH製のロックタイプのペグ)は
交換の際に弦の切断が必要ないので、
緩めて引っこ抜くまで30秒程度で終わります。
張るのもその逆の作業なので(ボディ裏から弦を入れてペグに通して巻くだけ)、
ゆっくりやっても5分掛からず交換出来ると思いますよ。
情報工作員1777z / @1777z 2016/12/23(金) 21:26
@TakayoshiOhmura 弦の切断&弦の交換で 180秒以内は無理。
証拠の動画が必要だよ。
絶対に5-6分はかかる。
確かにフロイドローズの弦交換は煩雑で、オクターブ調整は地獄だ!!!
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 21:39
ワイ、フロイドローズ搭載のギターはテックさんがいないと無理🔥
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 21:48
僕がプロデュースしたEDWARDSのモデルにはGOTOH製の「MG-T」が付いているので、
より早く交換出来ると思います。
フィンガーロックタイプは回す時に指が痛いのが欠点でしたが、
「MG-T」はかなり解消出来ているので好きです。
wataru / @wm_strat 2016/12/23(金) 21:38
@TakayoshiOhmura スパーゼルやMG-Tもそれくらいでいけますよね!
楽器店の店員さんとかだともっと速い…
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 22:13
僕の場合は利点は正直1つもない(アームやロックナット、
ファインチューナーも使わないので)ですが、
フロイドローズを使用しているアマチュアの方はいくらでもいらっしゃいますし、
最初は楽器屋さんで弦交換をしてもらったり、教えてもらうのが良いと思います。
好きなギターを買って下さい🎵
agometal / @agometal_death 2016/12/23(金) 21:50
@TakayoshiOhmura 自分はフロイドローズ未経験ですが、
これから購入を検討しているギターがいずれもフロイドローズなので、
かなり怖気付いてしまいました😱アマチュアがフロイドローズを使う利点はあるのでしょうか?
アマチュアには難点ばかりで、避けた方が良いのでしょうか?
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 22:16
フロイドローズ搭載のARROW-7を使う理由はそういうのを通り越して、
見た目もカッコ良いし音も攻撃的で好きだからですよ(テックさんもいるし)。
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/12/23(金) 22:47
今後僕が自分のSNAPPERやM-7にフロイドローズを付ける事があるとすれば、
それはただジョージ・リンチ氏になりたいだけなんやで。
前 次 新