板 1- 前 次 新 レス
狐独22
[39]とりあえず名無しさん:2016/11/23(水) 08:02:48 ID:???
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:15
作業が一段落したら、
シルバーちゃんに気になっていたERNIE BALLの「Cobalt Hybrid Slinky(コバルト素材)」を張ろうと思っております
🔥ॣ川ʘДʘ川 ॣ🎸🔥
定番モデルでニッケル素材の「Hybrid Slinky」とどのくらい違いがあるのかも楽しみね🎵
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:21
弦が変わると指の触り心地やテンション感(硬さ)も変わるので、当然ピックに対しての感度やタッチも変化します。
今まで滑らかにピッキング出来ていたのに引っ掛かりが出る場合(その逆も)があるので、
もしその状態で触り心地や音質、鳴りの全てを気に入ったら次はピックを変えないといけないかもね🔥
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:30
皆の好きなミュージシャンやプレイヤーもこんな事を日常的に考えているもんなんだよん。
僕は以前に比べて雑誌にも出なくなったし、
僕自身が演奏動画や機材紹介よりもプレイヤーや雑誌が発信しないような細かい部分の方が
気になったり好きなタイプなので、
これからも自分発信でやっていくと思います🔥
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:39
先日の楽器フェアでFrancesco Fareri氏とお互いのピッキング談話(ピッキングの全動作、
ピックの持ち方、ピックの種類)をして感じた事なのですが、
一方的な発信ではなく対話を含めた発信でないとほぼ伝わらず、
間違った理解が広まるだけだな、と。
それが映像だったりするのですよね🔥
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:45
その点ニコ生は映像+解説+対話が出来るので便利だと思いました。
でも問題なのは僕以外の人のピッキングや演奏が見えないわけで、
「あぁもうこれは限界があるな」と感じました🔥
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:52
だもんでもっと細かい部分に着目して、自分の弾き方を聞かれればもちろん答えますが、
まずはギターを弾くみんなにとってもっと身近な物(ピックとか弦とかね)で相性の良い物を揃えてもらってからの方が、
弾き方の相性の良し悪しも感じやすいのではないかと思いました。
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 1:55
ギタリストやプレイヤーではなく、演奏が観たいというファンの方もいらっしゃると思うので、
ニコ生や演奏動画も頑張ります(反省)
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/11/23(水) 2:31
その頃から観て頂いていることに感動しております🔥ॣ川泪Д泪川 ॣ🔥
ありがとうございます。
ただのおはぎ1号 / @ohagi1gou 2016/11/23(水) 1:59
@TakayoshiOhmura PowerOfRealityとかEmotionInMotionぐらいのときも、
言い方悪いかもしれないですけど俺様っぽい見た目に反してホームページのBBSでファンとの交流を大事にしてて、
凄いいいなと思います。
突然失礼しました。
前 次 新