1- レス

狐独20


[396]とりあえず名無しさん:2016/10/14(金) 18:45:51 ID:???
実は、はじまりというのには、2つ意味があって。
ひとつは、
民謡歌手としてのキャリアをスタートさせた場所。
もうひとつは、
虎姫一座結成まもない頃、
「虎姫一座」として、こちらのステージに立たせて頂いたことがあるのです。
一座で立たせて頂いた、大大大舞台。
一座のために、花道の伸びる大きなステージを用意して頂き、、、
当時はまだ1演目しかレパートリーがありませんでしたが、
「エノケン笠置のヒットソングレヴュー」
大舞台で公演させて頂いた、
大切な思い出があります。
無我夢中
という言葉がぴったりな、必死のステージだったなぁ。
もっともっと。
まだまだいくぞー( ^ω^ )
改めてそんな決意をした、
はじまりの場所。
行けてよかったです。
両国国技館地下には、やきとり工場があるんですよ^_^
ちゃっかりゲット!!
さてさて、
そして今日は、浅草六区に出没しただリーダー。
皆さん、六区に来ていて、万が一、、、
大震災に遭遇したらどうしますか!?
そんなことを想定した、
避難訓練パフォーマンスが開催されておりましたので、
一座の皆んなと参加してきました。↓↓↓
stat.ameba
六区では、多くのパフォーマーの皆さんがストリートでも表現活動をされていますが、
今日も、たくさんのパフォーマーの方が、
「こんな時、どうする?」
というテーマで、
わかりやすく ためになる Showをしてくださいました。
一座でも、
「こんな時 どうする?」
有事の際の想定などはしています。
実は、現在お届けしているVIVA公演の初回公演の時も、地震が起きてしまい、ひやっとした覚えがあります。
アミューズカフェシアターの入っている、ドン・キホーテビルは、
免震構造のため、
つまり、揺れに耐えるのではなく、
揺れを逃して行く構造!?
上の階に行くほど、揺れるんですよね。
とは言え、先の読めないのが災害です。
万が一の時は、
少し大きめの地震などが理由で、
演目を中断させて頂くことも、
ごく稀にあるかもしれませんが!
まずはお客様の安全確保を第一にさせて頂きますので、ご理解ください-_-b
最近は、停電や火災といったニュースも良く耳にするので、
備蓄や、非常用持ち出し袋の見直しなど、
改めて、災害対策を見直してみたいと思います!!!
さてさて、
そんなこんなで。笑


0ch BBS 2004-10-30