1- レス

狐独18


[432]とりあえず名無しさん:2016/09/03(土) 09:23:46 ID:???

藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 0:30
たまにストラップの長さが数センチ変わってしまってるのムカつくから、
動かないよう縫ってやる٩(๑òωó๑)۶
家中のストラップを縫ってやる。
pbs.twimg
たっぷん / @everset_tappun 2016/9/3(土) 0:31
それ分かりますΣ(´∀`;)
RT @mikio158cm: たまにストラップの長さが数センチ変わってしまってるのムカつくから、
動かないよう縫ってやる٩(๑òωó๑)۶
家中のストラップを縫ってやる。
pbs.twimg
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 0:41
@everset_tappun =͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧とりあえず3本縫ってやりました。
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 1:09
【シートベルト生地のストラップが最高説】
・命を守る用途の素材なので強度ヤバたん
→ポリ素材やナイロンのはストラップピンの部分から切れる事がある。
・どんな生地の服に対しても滑りが良い
→ストレッチのフレーズ部分でギターを構える向きを一瞬だけ変える時のストレスフリー感ヤバたん。
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/9/3(土) 1:10
@mikio158cm ギター回し入っていないですよ🔥
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 1:15
@TakayoshiOhmura 去年、嫁の誕生日を祝うためにギター回しやってあげたの思い出した。
もちろんシートベルト生地のストラップで
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/9/3(土) 1:18
@mikio158cm ギタリストかき集めて順番に回して祝えば楽しそう🔥
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 1:22
市販されています。
バックル部分がプラスチックの製品の方が重い楽器を吊っても安定するのですが、
経年変化で急に割れてしまう事があるので、バックルが金属製の方が耐久性は上です。
ちなみに、個人的にはプラスチック製の方が好きです。
増永 凌 / @Ryo_HIDE_0405 2016/9/3(土) 1:14
@mikio158cm そのタイプのESPストラップは市販されてますか…??
とても欲しいのですが、、
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 1:37
@TakayoshiOhmura わての初めてのギター回しはストラップピンが外れてイングウェイモデルのギターが吹っ飛んだ。
あまずっぱい青春の思い出
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/9/3(土) 1:48
今確認したら、ESPのシートベルト生地のストラップがエンドーサー向けにしか作っていないようでした…。
記憶違い申し訳無いです。

大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/9/3(土) 2:09
@mikio158cm ギターの回し投げはイングヴェイフォロワーの鑑。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30