板 1- 前 次 新 レス
狐独16
[730]とりあえず名無しさん:2016/08/04(木) 02:45:01 ID:???
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/8/4(木) 0:21
本日もクタクタでおま🔥ॣ川⌒Д⌒川 ॣ🔥
どこで弾くにも同じプリセットで非常に楽ですな〜🎵
pbs.twimg
pbs.twimg
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/8/4(木) 1:43
休憩中に小師将とEMG P.U.の話になって、
ワイ将「木材が影響しないなんて有り得ないですよね」
小師将「うん、有り得らん」
ワイ将「ボディシェイプが違えば粒立ちとか伸びも違うし」
小師将「振動ひらってるからサスティーンもちゃう」
誰がそういう噂を言い広めたのマジで!?
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/8/4(木) 1:45
以下、EMG P.U.の噂へのワイ回答
「EMGはEMG臭が強い。
EMGの音がする」→当たり前だ
「EMGは木材の影響を受けない」→嘘こけ
「EMGは誰が弾いても同じ音がする」→耳が心配だ
「一般的なP.U.よりも上手く聴こえてしまう」→良い事ではないか
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/8/4(木) 2:10
んでもまぁどんなギターやP.U.であってもアナタが弾けばアナタの音。
それは変わらないですよ。
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/8/4(木) 2:21
確かにEMGも確実にボデー材やボディーシェイプの影響を受けてる。
「どんな材でも○○P.U.の音がする」は、他ブランドのP.U.メーカーさんも同じで、
ダンカンJBも、どのギターでもJBの音はする。
ただ、材やシェイプの影響は受けてる説
twitter
藤岡幹大 / @mikio158cm 2016/8/4(木) 2:28
ギターやP.U.による変化幅は、ボーカリストのマイクの種類による変化幅にも似てる説。
どんなマイクでも、大元はアナタの声ですよ感。
twitter
大村孝佳 / @TakayoshiOhmura 2016/8/4(木) 2:29
定番である「大村さんが弾けばどれも大村さんの音がする」と
「僕が弾いても大村さんの音にならない」は、
裏を返せば先程言った「アナタが弾けばどれもアナタの音がする」し、
「ワイ将が弾いてもアナタの音にならない」のと同じ事です。
前 次 新