1- レス

狐独10


[817]とりあえず名無しさん:2016/01/25(月) 18:44:48 ID:???

facebook
アミューズ
2016年1月25日 1:37
【ミミーの現場レポート!】
成長期限定ユニット「さくら学院」が、
先週の1月17日に“公開授業” イベントとして『落語の授業』を行ったんです。
それがもう、抱腹絶倒、笑いっぱなしの一日でした。
スーパーレディーになるために、あらゆるジャンルの講師を招き、
しっかりと楽しく学んでいく“公開授業”イベント。
先週の日曜日は「落語の授業」ということで、講師に立川志ら乃さんをお迎えして、
さくら学院のメンバーが落語に挑戦したんです。
なんて贅沢な授業なんでしょう!落語好きなボク的には、
志ら乃さんの落語が見れるだけでもわくわくさんでした。
今回の授業は、立川志ら乃さんのお手本をその場でみておぼえて、
即興で発表するという、大人でもなかなか難易度の高いスタイル。
ただ、さくら学院はすごい。
度胸、反射神経、独創力、そして笑いのセンスで、
我々の期待をはるかに上回る落語を披露してくれました。
もうね。
笑いすぎて、顔が痛くなりましたよ。
立川志ら乃さんも、彼女たちの斜め上過ぎる落語に たくさん笑ってくださってました。
そのなかでも、キチっと上達するポイントを丁寧に教えてくださって…
父兄一同も「ほほほう…」となる瞬間も。
ボクも今度やってみよっと。
最後には、森先生も落語を発表することに。
まぁ…まぁまぁなね。
やや面白い落語に仕上ってましたよ。
よくがんばりました。
志ら乃さん、メンバーがステージから降りて、イベントが終わるかと思いきや、
森先生の言い訳がましいトークショーが始まって。
「こんな予定じゃなかった」「考えてたお題とちがった」とかなんとか。
それにしびれをきかせて、私服に着替えた志ら乃さんも参戦し。
急遽、大人なトークショーが開催。
まぁ、もうちっと勉強しなさいよってこと。
森セン。
そんな、さくら学院のメンバーの魅力を再発見できる、“公開授業” イベント。
次は、3月13日に今年度最後の授業として『歌の考古学』の授業が決定してます!
通常のライブステージとは違って、学校エンターテイメントとも言えるこの“公開授業”、
ぜひ体験してみてねー!
そして、今年度のアルバムも発売が決定したよ。
3月3日のお雛様の日。
こちらも要チェキラッチョ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リリース情報>
2016年3月3日(木)
さくら学院 6th Album「さくら学院 2015年度 〜キラメキの雫〜」発売決定!!
※商品の詳細は後日オフィシャルサイトにて発表
sakuragakuin
ああ…卒業が…近づいてくる…。
scontent.xx.fbcdn
scontent.xx.fbcdn
scontent.xx.fbcdn
scontent.xx.fbcdn


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30