1- レス

狐独6


[470]とりあえず名無しさん:2015/10/24(土) 17:11:05 ID:???
ameblo
BOH 『BOH流!秋刀魚の炊き込み御飯 レシピ』
2015年10月24日(土) テーマ:食
どーも。剃り残しの髪は毛抜きでブチ抜く系男子のBOHですヾ(@°▽°@)ノ
いやー、面倒とか言いながら2日続けて料理レシピ。
ほら、僕以外と几帳面で律儀だから(・∀・)←自分で言うな
昨日、ツイッターでアップした秋刀魚の炊き込みご飯です。
今日紹介する料理はなかなか手間がかかるので、心して取り組んでもらいたい。
そして、これから少なくとも1時間はPCと向き合って文章を書く僕への
エールを送りつつ、良いなと思ったらツイートし、BOHはベースを弾く事しか能が無いだけの
人間では無い事を拡散してほしい(`・ω・´)←うるせー早く書け
材料:
・米   2合
・秋刀魚 2尾
・水    800cc
・出汁昆布 30cm大
・花鰹 軽く3つかみ程度
・醤油   大さじ1と1/2
・酒    大さじ1と1/2
・塩
・小葱
・みょうが
・生姜
・愛情←いらん事書くな!
stat.ameba
まずは出汁から!800ccの水に半日〜ひと晩つけた昆布を中火にかける。
stat.ameba
沸騰する直前に昆布を取り出し、鰹節を入れ極弱火にして2〜3分。
stat.ameba
それをこして、冷ましておく。
stat.ameba
米は研いだあと、ざるに移して1時間程度おく。(僕は白米と発芽玄米を1:1で混ぜています)
stat.ameba
出汁が常温になったら米と一緒に土鍋へ。この時に使う出汁の量は360ccこれを30分放置。
stat.ameba
その間に秋刀魚をさばいて、骨も取り串に刺す。
三枚おろしのやり方を知ら無い人ははネットで調べたり、あらかじめ聞いて練習しておこう。
身の中心部にも細かい骨が残っているので、手でさぐりながらピンセットで引き抜く。
結構手間がかかるが、大事な工程(゙ `-´)/間違っても鼻毛抜いた後の毛抜きとか使うなよ(`ε´)←そんな事するか!
stat.ameba
そして、秋刀魚に軽く塩をして身のほうから焼く。
串に刺す理由は形が崩れ無いようにするのと、家庭用の魚焼き機の中で返しやすいようにするため。
stat.ameba
焼けたら串を外しておこう。冷めないうちにやらないと綺麗に串が外れないので、熱さに耐えつつ丁寧に(*^ー^)ノ
stat.ameba
次に米を炊く醤油大さじ1と2/1、酒大さじ1と2/1、塩をひとつまみ入れて鍋に蓋をして強火。
5〜6分すると蒸気の吹き出し口からプツプツと蒸気が出てくる。そこで一気に弱火にして5分炊く。
stat.ameba
同時進行で薬味のネギ、生姜、みょうがを切っておこう。
stat.ameba
一度蓋を開け秋刀魚を入れて、蓋をして約5〜6分鍋の底からチリチリと音がしてきたら火を止めて
更に5分蒸らす。その後、みょうがと生姜を入れて更に2〜3分蒸らす。
stat.ameba
最後にネギを加えてさっくり全体を混ぜ合わせれば完成
残っている出汁は温めて少し塩で味をつけ、
炊き込みご飯にかけてお茶漬け風にして食べても美味しいですヽ(゜▽、゜)ノ
ふーーー(*´Д`)=зやはり面倒だ。しばらくはレシピ紹介なんてしません( ̄ー ̄)←頼んでない
しかし、これは本当に美味しい
個人的に秋刀魚は塩焼きで食べるのが一番好きだけど、こういう食べ方も出来るというのを
紹介したくて書きました。是非チャレンジしてみてくださいね(σ・∀・)σ(B・o・H)


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30